メンタリストの道
2022年12月11日日曜日
サイステビンスシステム(Si Stebbins System)
›
● デックをシステムで組む、最も古典的スタックデックです。 カードの並びは、CHaSeD(チェイスド:英単語の「追いかけた」)と覚える。 C:クラブ、H:ハート、S:スペード、D:ダイヤ の順(クハスダ)。 (日本では、ダクハス:DCHSの順が一般的 ⇒ Dがトップ、結果は循...
2014年9月21日日曜日
サトルティ:巧妙さの発見<選んでもらう>
›
<カードを選んでもらう> ● カードマジックで良くある <最初に好きなカードを選んでもらう>手順で、 ただ単に『 カードを1枚選んでください、決めてください 』と言って選んでもらうよりも、 ● 『これから、何でも好きなカードを選んでもらいます。 でもカードのマーク...
2014年9月18日木曜日
マジックのタネ教えます
›
観客からの質問への対処 ● マジックを演じた後、必ずと言ってよいほどお客様から発せられる言葉。「それどうやったの。仕掛けは?タネは?教えて。」 ● マジシャンにとっては一番困る質問です。一番いやなお願いです。押しの強さにまけて、人間関係などを考えて・・・・・、もし教えたが...
2014年9月11日木曜日
「サイレントランニング」感想
›
北海道の橋本様から大変率直で貴重な感想をいただきました。下記に少々長くなりますが、全文をご紹介させていただきます。(ご本人了承済) 北海道の橋本といいます。 サイレント・ランニング日本語版、その原理の秀逸な手順に脱帽しております。 正直言いまして「ダイレク...
ホーム
ウェブ バージョンを表示